平和と公正をすべての人に

サイト内に 45 件の記事が見つかりました。 1 - 8件を表示)

色覚の多様性に関与する遺伝的要因の解析
  • 芸術工学府 芸術工学専攻
  • 03 すべての人に健康と福祉を
  • 16 平和と公正をすべての人に

ヒトにおける色覚の多様性を調べるため、オプシン遺伝子群の構造多型に着目し、色覚の多様性に関わる未知の遺伝的要因を明らかにすることを目的とする。様々な色覚を持つ人々の唾液からゲノムDNAサンプルを使ってオプシン遺伝子の塩基配列を決定する。そして、目標配列について、ヒトゲノム参照配列と比較して、参照配列との違いを調べる。バイオインフォマティクスによる新しいデータ分析方法を確立すると同時に、様々な色覚を [...]

Tracing the Origins of Corporate Law in Japan: Law as a mirror of different trends in the adoption of foreign law – Evidence from corporate law in Japan
  • 法学府 法政理論専攻
  • 08 働きがいも経済成長も
  • 09 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 10 人や国の不平等をなくそう
  • 16 平和と公正をすべての人に
  • 17 パートナーシップで目標を達成しよう

The research will make an inquiry into the origins of stock corporation law in Japan. The background is that corporate law is Japan was partly formed through the use of legal transplants meaning that [...]

共創を生み出す図書館のラーニングコモンズに関する研究
  • 芸術工学府 デザインストラテジー専攻
  • 04 質の高い教育をみんなに
  • 09 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 10 人や国の不平等をなくそう
  • 11 住み続けられるまちづくりを
  • 12 つくる責任つかう責任
  • 16 平和と公正をすべての人に

本研究では、ラーニングコモンズを3つの異なる方面から再定義する。最下層では、文献調査、ケーススタディ、アンケート調査により、大学における図書館の内部空間として定義されるラーニングコモンズに対し、異なる背景を持つユーザーのニーズーを収集し、さまざまなサービス(ワンストップを含む)を整える空間パターンを抽出する。その後、中間層では、キャンパス内のユーザーに学際的なコミュニティを提供する全体的な図書館を [...]

作家ヘルマン・ブロッホの小説作品における「同時性」
  • 人文科学府 言語・文学専攻
  • 16 平和と公正をすべての人に

本研究は、20世紀オーストリアの作家ヘルマン・ブロッホの文学・思想を中心に、(1)文学作品における言語的時間の止揚(「同時性」)、(2)世紀末ウィーンの記憶論、以上の二つを主題とし、その関連を検討している。時間芸術としての長編小説の限界を「同時性」というコンセプトによって克服しようとしたブロッホのモダニズムを、彼の初期エッセイおよび世紀末ウィーンの文化的コンテクストから読み解くことを目指す。

ACTの心理的柔軟性に基づく現象学的質的研究法の確立
  • 人間環境学府 教育システム専攻
  • 03 すべての人に健康と福祉を
  • 04 質の高い教育をみんなに
  • 16 平和と公正をすべての人に

本研究は、臨床教育学(Clinical Pedagogy)の立場から個性記述的な現象学的質的研究法の確立を目指すものである。現象学の「経験のあらわれ」と、経験に対する「関係の仕方」の分析をとおして、教育をはじめとする人間形成の諸領域に応用可能な、スピリチュアルな経験の位相を含むより深い人間理解を目的とする。 本研究では、文脈的行動科学(Contextual Behavioral Science)に [...]