RESEARCH MIRAI-SDGs研究一覧

サイト内に 579 件の記事が見つかりました。 449 - 456件を表示)

一酸化炭素デヒドロゲナーゼモデル錯体を用いた常温常圧下での逆水性ガスシフト反応の構築
  • 工学府 応用化学専攻
  • 07 エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 13 気候変動に具体的な対策を

カーボンニュートラル実現に向けた取り組みの一つとしてCO2から工業的に有用なCOへの変換反応が研究されている。本研究では、天然の酵素から着想を得ることで、H2の電子を用いてCO2をCOに還元する逆水性ガスシフト反応触媒の開発を目指す。

歯特異的因子AmeloDとOdamの相互作用を基盤とした歯の発生の分子機序解析
  • 歯学府 歯学専攻
  • 03 すべての人に健康と福祉を

歯は上皮組織と間葉組織の相互作用により形成される組織であり、上皮から分化するエナメル質を形成するエナメル芽細胞は、歯特異的なマトリックスタンパク質分泌を始めエナメル質石灰化に必須であるが、その分化調節に係る分子機構は不明な部分が多い。本研究では、我々の研究グループが世界に先駆け同定した歯特異的転写因子AmeloDと、新たに蛋白—蛋白相互作用の解析からAmeloDとの結合が示唆されたタンパク質Oda [...]

地方都市の個人経営店集積エリアにおけるクリエイティブ人材の開業動機に関する研究 ~福岡市六本松エリアを対象として~
  • 人間環境学府 都市共生デザイン専攻
  • 08 働きがいも経済成長も
  • 09 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 11 住み続けられるまちづくりを

創造的かつ個性的な事業(域外の顧客にも訴求する個人経営店)が集積するエリアの「都市空間の特徴」及び「地区形成の歴史的経緯」に着目し、それらのクリエイティブ人材の個人経営店開業理由への影響を検証する。

オキサリプラチン誘発末梢神経障害に対するオメプラゾールの抑制効果の検証と臨床応用へ向けた研究
  • 薬学府 臨床薬学専攻
  • 03 すべての人に健康と福祉を

大腸がん治療等で使用される抗がん薬オキサリプラチンは冷刺激・痛覚過敏という特徴的な末梢神経障害を誘発するが、エビデンスの確立した予防薬は明らかとなっていない。 現在までにオキサリプラチン誘発末梢神経障害に対するオメプラゾールの予防効果を、「動物を使った基礎実験」と「大規模有害事象データベース」を組み合わせたアプローチによって明らかにした。 今後は、その予防メカニズムの詳細を解明するとともに、ret [...]

植物由来成分の脳機能調節作用に関する研究
  • 生物資源環境科学府 生命機能科学専攻
  • 03 すべての人に健康と福祉を
  • 09 産業と技術革新の基盤をつくろう

アルツハイマー型認知症やパーキンソン病をはじめとする神経変性疾患は記憶や思考、理解、言語等の脳機能の障害や運動機能の低下を特徴とする神経変性疾患である。これらの疾患における神経変性は症状が発症する何十年も前から徐々に進行していること、不可逆的に進行し回復不可能であることから、根治治療薬の開発は困難を極めている。一方、疫学研究などからこれらの疾患は食習慣と密接にかかわることが示唆されており、日常的に [...]

ヒト歯髄細胞由来マイクロベジクル含有PKRを標的とした歯髄鎮静薬および歯内・歯周病変モデルの作成に向けて
  • 歯学府 歯学専攻
  • 03 すべての人に健康と福祉を
  • 09 産業と技術革新の基盤をつくろう

虫歯やその他ストレスを受けた歯の神経の急激な炎症反応の本態が細胞内のストレス顆粒に含まれる活性化protein kinase R(PKR)であることを解明した先行研究をもとに、PKRを標的とした新規の歯髄鎮静薬(歯の神経の炎症を抑える薬)の開発を目指した。 また、歯内歯周病変と呼ばれる、虫歯に起因する根の先の歯周炎および歯周ポケットに起因する歯周炎が合併した病変は動物実験において実験モデルが確立し [...]

p130 cas の機能解析
  • 歯学府 歯学専攻
  • 03 すべての人に健康と福祉を

p130 Crk-associated substrate (Cas) はストレスファイバー(非筋細胞で観察される10〜30本のアクチン線維とミオシンからなる線維束)端と細胞外基質の接着部位である接着斑(focal adhesion)に局在する細胞内タンパク質である。Cas タンパク質ファミリーに属し、アダプタータンパク質として機能することで知られている。近年ではFocal adhesionが環境 [...]