産業と技術革新の基盤をつくろう

サイト内に 256 件の記事が見つかりました。 209 - 216件を表示)

ヒト歯髄細胞由来マイクロベジクル含有PKRを標的とした歯髄鎮静薬および歯内・歯周病変モデルの作成に向けて
  • 歯学府 歯学専攻
  • 03 すべての人に健康と福祉を
  • 09 産業と技術革新の基盤をつくろう

虫歯やその他ストレスを受けた歯の神経の急激な炎症反応の本態が細胞内のストレス顆粒に含まれる活性化protein kinase R(PKR)であることを解明した先行研究をもとに、PKRを標的とした新規の歯髄鎮静薬(歯の神経の炎症を抑える薬)の開発を目指した。 また、歯内歯周病変と呼ばれる、虫歯に起因する根の先の歯周炎および歯周ポケットに起因する歯周炎が合併した病変は動物実験において実験モデルが確立し [...]

ナノ液滴計測技術を基盤とする三相界線の分子論的解明
  • 工学府 航空宇宙工学専攻
  • 07 エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 09 産業と技術革新の基盤をつくろう

ナノスケールでは液滴サイズの減少に伴って接触角が小さくなる現象に代表される,マクロな液滴では見られない現象が報告されている.そこで本研究では,液滴形状の変化を引き起こした際の接触角のサイズ依存性や三相界線近傍のナノスケール3次元形状を原子間力顕微鏡により調査することで,接触角がマクロな値と異なることの要因について考察する.さらに,表面粗さや濡れ性,ナノ構造など基板の表面性状や液体の表面張力などの条 [...]

楕円Gauss和とTate-Shafarevich群について
  • 数理学府 数理学専攻
  • 04 質の高い教育をみんなに
  • 09 産業と技術革新の基盤をつくろう

整数論における最も重要な未解決問題の一つにBirch and Swinnerton-Dyer予想(以下, BSD予想)と呼ばれるものがある. これはミレニアム未解決問題の一つである. これは, 代数体上定義された楕円曲線の階数という代数的な量と, 対応するL関数の1での零点の位数という解析的な量が等しいことを主張するものである. また, 楕円曲線にはTate-Shafarevich群(以下, TS [...]

μ3-O 混合原子価三核結晶性分子材料における分極スイッチング
  • 理学府 化学専攻
  • 09 産業と技術革新の基盤をつくろう

分極制御物質は、高密度メモリや小型電子デバイスへの応用が期待されており、注目を集めている。素子の小型化を目指し、外場応答型分極制御が可能な結晶性分子材料の開発を検討する。本研究では、混合原子価Fe三核錯体における電子の局在-非局在化の相転移現象を操り電気的性質を制御することを目的とする。外部刺激により一つの鉄イオンにおいてのみ電子が局在することが予想され、結果として構造対象性を破り分極の発現が期待 [...]

黄麹菌のエンドサイトーシスに関わるAAA ATPase AipAの分子機構解析
  • 生物資源環境科学府 生命機能科学専攻
  • 03 すべての人に健康と福祉を
  • 09 産業と技術革新の基盤をつくろう

細胞内輸送とは、細胞内での物質の輸送を担う経路であり、真核生物において広く保存されている。この中でも、エンドサイトーシスは細胞膜タンパク質や細胞外の物質を細胞内に取り込む機構であり、栄養源の獲得やシグナル伝達等の生理機構に重要である。研究対象である黄麹菌は、古来、日本酒や味噌、醤油などの醸造に用いられてきた有用な微生物であり、国菌に認定されている。黄麹菌は有用酵素を菌体外に大量分泌していることから [...]

カチオン性多環芳香族分子の集積による高速アニオン伝導材料の創製
  • 工学府 化学システム工学専攻
  • 07 エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 09 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 13 気候変動に具体的な対策を

固体高分子燃料電池 (PEFC) は次世代のクリーンな電源として自動車などでの実用が始まっている。しかし強酸環境の腐食性ゆえに電極触媒として高価な白金を使用しなければならず、低コスト化が困難であった。一方、塩基性で発電する「アニオン交換膜型」燃料電池 (AEMFC) は、鉄やカーボンなどの安価な触媒が使用できるため低コスト化が可能であり、また酸素還元の活性化過電圧が小さく、起電力が大きいことから、 [...]

対称対の2重旗多様体と箙の表現
  • 数理学府 数理学専攻
  • 08 働きがいも経済成長も
  • 09 産業と技術革新の基盤をつくろう

研究の位置づけ 本研究では、複素簡約代数群に付随する対称対の 2 重旗多様体への群作用に関して、軌道と箙の表現との間に対応を与えることにより、軌道の個数の有限性判定条件などを与えることを目標とする。より具体 的には以下の通りである。 当該分野の状況や課題等の背景 複素簡約代数群 G と G の包含的自己同型 θ に対して、θ の固定部分群 K を対称部分群、(G, K) を対称 対と呼ぶ。さらに、 [...]

ナノ粒子チップを用いたCMPスラリーの高精度粒度分布計測
  • 工学府 機械工学専攻
  • 09 産業と技術革新の基盤をつくろう

ナノ粒子は研磨砥粒として半導体基板の平坦化技術の化学的機械的研磨(CMP)に用いられる.CMPプロセスにおいて,ナノ粒子の粒径は加工の効率に関わり,その粒径のばらつきは加工した基板の表面品質に影響を与えるため,ナノ粒子の平均粒径とその粒度分布評価は非常に重要である.研磨用CMPスラリーにおいて,ナノ粒子は化学薬剤を含む研磨液に分散される.スラリーの保存時間により,粒子の凝集が発生し,粒子の粒径や数 [...]